インフォメーション

2025/10/08
阿蘇の現状と今後の展望について、地域住民の皆様への情報発信と意見交換の機会を設けるため、「地域づくりセミナー」を下記のとおり開催します。本セミナーでは、「阿蘇3つのブランドが描く未来」をテーマとし、世界文化遺産登録、世界ジオパーク、世界農業遺産それぞれの取り組み状況について、関係機関(熊本県阿蘇草原再生・世界遺産推進課、阿蘇ジオパーク推進協議会、阿蘇地域世界農業遺産推進協会)の共催のもと、ご報告をしていただきます。また、講演として、公益財団法人阿蘇グリーンストック専務理事増井太樹氏を講師にお招きし、「阿蘇の草原は誰が守ってきたのか」と題したお話をいただく予定です。地域づくりに関心をお持ちの皆様の積極的なご参加をお待ちしております。【令和7年度第2回地域づくりセミナー】タイトル:阿蘇3つのブランドが描く未来開催日時:令和7年11月15日(土)10:00~12:00受付時間9:30から行います。定員:50名(定員になり次第締め切ります。)申込方法:電話、FAX、またはQRコードでのお申し込みが可能です。【お問合せ先】公益財団法人阿蘇地域振興デザインセンター電話:0967-22-4801FAX:0967-22-4802mail:iseri@asodc.or.jp
2025/07/15
今回のセミナーでは、講師に穴井俊輔氏をお招きします 。穴井氏は熊本県南小国町のご出身で、家業である製材所「有限会社穴井木材工場」の三代目として林業に携わり、2016年には「株式会社Foreque」を設立。「FIL」ブランドを展開するなど、地域資源と手仕事を通した活動をされています 。2023年には「喫茶竹の熊」を開業し、人と自然がともに生きる経済と文化のあり方を追求されています 。
2025/05/22
観光地域づくりに必要とされる課題解決力のある専門人材の育成を目指すプロジェクトです。各地域の現状及び課題の分析などを行い、その課題解決に向けたプロジェクトの立案を支援します。1からマーケティングを手ほどきしますので、経験のない方も大歓迎です。なお、今回は本講座修了生のフォローアップを含めた観光マーケティング講座も実施します。受講を希望される方は受講申込書にご記入のうえ、FAXまたはメールにてお申込みください。申込み 令和7年7月25日(金)まで2025年度阿蘇地域観光リーダー育成講座(PDF)受講申込書(PDF)お問い合わせ公益財団法人阿蘇地域振興デザインセンター事務局員 園田TEL 0967-22-4801FAX 0967-22-4802Mail sonoda-a@asodc.or.jp
2025/05/15
あそ未来創造塾では新規事業や商品開発、地域おこしなどを目標にした、地域課題をビジネスの手法で解決するローカルイノベーター(地域起業家)の育成を目指します。参加を希望される方は参加申込書へ記入のうえFAX、メールまたは直接阿蘇DCにお持ちください。※場合によっては書類審査等があります。※定員に達し次第、締め切らせていただく場合があります。あそ未来創造塾参加申し込み(Excel)あそ未来創造塾第5期カリキュラム(PDF)
2025/04/14
地域の元気再生による地域力向上をめざし、地域の自然、文化、歴史、産業、生活習慣等の特性を地域資源として発見、活用し、魅力ある地域づくりと地域の活性化を図ることを目的とした事業に対して助成を行います。

広域情報・関連団体情報

aso lulu Vol.25

aso lulu
  • 事業ライブラリ
  • 事業ライブラリ
  • 阿蘇カルデラツアー予約システム
  • 阿蘇カルデラツアー予約システムのページに移動します
  • 阿蘇くじゅう観光圏ASOで女子旅のページに移動します
  • 阿蘇トラベルパンフレット